根本凪さんはディアステージ所属のVTuberです。
アイドルグループ「虹のコンキスタドール」および「でんぱ組.inc」を2022年4月に卒業し、翌月からVTuberとして活動しています。
2023年5月29日の「週刊プレイボーイ」でグラビア紙面に復帰しました。
今回attraでは根本凪さんについて以下の内容を紹介します。
- 根本凪さんの経歴・プロフィール
- 根本凪さんの活動内容
- 根本凪さん趣味や特技・好きなもの
- 根本凪さんの彼氏(恋愛事情)について
- 根本凪さんの所属事務所について
身長150cmでバスト90cmという圧倒的な肉感ボディを駆使して年頃の男子を夢中にさせ続け、VTuberになっても根強いファンを持つ根本凪さんの魅力をお伝えします。
ぜひ最後までご覧ください!
根本凪さんの経歴・プロフィール
おかえり金曜日#ねもグラビア pic.twitter.com/dma4Iip9Nd
— 根本凪☕️💫 (@nemoto_nagi) April 9, 2021
名前 | 根本 凪(ねもと なぎ) |
本名 | 根本 凪(ねもと なぎ) |
ニックネーム・あだ名 | ねも |
所属事務所 | ディアステージ |
デビュー年 | 2013年 |
出身地 | 茨城県水戸市 |
大学 | 非公表 |
出身高校 | 水戸平成学園高校 |
出身中学校 | 水戸市立第一中学校 |
出身小学校 | 水戸市立新荘小学校 |
部活動 | 吹奏楽部 |
誕生日・生年月日 | 1999年3月15日 |
年齢 | 24歳 |
星座 | うお座 |
血液型 | B型 |
身長 | 150cm |
体重 | 非公表 |
スリーサイズ | 90-57-85 |
カップサイズ | Gカップ |
足のサイズ | 非公表 |
家族・兄弟構成 | 非公表 |
Twitter(ツイッター) | 根本凪 |
Instagram(インスタ) | 根本凪 |
TikTok | 根本凪 |
YouTube(ユーチューブ) | 根本凪チャンネル |
根本凪さんはディアステージ所属のVTuberです。
身長は150cmで本名は同じです。
2014年にクリエイターアイドル育成プロジェクト「つくドル!プロジェクト」1期生に合格し、アイドルグループ「虹のコンキスタドール」として活動を開始します。
2016年、「週刊ヤングジャンプ」の「サキドルエース」で1位を獲得したのがきっかけとなり、グラビアアイドルとしても大ブレイクしました。
2017年12月からは「でんぱ組.inc」と兼任で活動しますが、2021年10月に心身のバランスを崩して休養に入り、2022年4月に両グループを卒業します。
2022年5月から根本凪名義のままVTuberを始めることになり、SNSの自撮りとオフラインイベント以外は基本的にVTuberの中の人として活動しています。
2023年5月「週刊プレイボーイ」にグラビアが掲載され、久々のグラビア復帰となりました。
根本凪さんが所属していた「虹のコンキスタドール」で2023年5月現在も活動している石浜芽衣さんについては、attraの以下記事をご覧ください。

根本凪さんの活動内容
根本凪さんは現在VTuberとして活動しており、過去にはアイドルとグラビアを中心に活動していました。
こちらでは根本凪さんの活動内容を紹介します!
グラビア
根本凪さんは2016年8月、「週刊ヤングジャンプ」主催のグループアイドルによる読者参加型グラビアオーディション「サキドルエース」で当時の最多得票数を獲得して1位に輝き、表紙と巻頭グラビアを飾りました。
以降、90cmGカップのバストと低身長で小動物的な雰囲気とのギャップが人気を呼び、多数のグラビア誌に掲載されました。
2019年5月には1st写真集「Spica」が発売されています。
アイドルグループ卒業後はしばらくの間グラビア活動を休止していましたが、「体調不良で仕事を最後までこなせない」という状態から徐々に回復してきたこともあり、2023年5月29日発売の「週刊プレイボーイ」でグラビアに復帰を果たしました。
根本凪さんは現在VTuberとしての露出がメインですが、VTuberのキャラクターも胸が大きく描かれています。
グラビア写真集
こちらでは、根本凪さんの最新グラビア写真集を紹介します!
今、DMMブックスでの購入なら写真集を90%オフ(最大2,000円オフ)で購入することができます。なるべくお得に購入したい方はDMMブックスから電子版を購入しましょう!
Beyond the Dimension NEW!
タイトル | Beyond the Dimension |
発売日 / 配信開始日 | 2023年5月29日 |
出版社 | 集英社 |
ページ数 | 55ページ |
カメラマン | 桑島智輝 |
2023年5月には最新グラビア写真集「Beyond the Dimension」をリリースしました。
「アイドルなのにこのカラダはチートすぎる…」グラビア界を震撼させた史上最強のコンパクトグラマー・根本凪さんが華麗に復活!
150cm Gカップという「谷間を覗き込まれる」ために生まれてきたようなボディーをグラビアお休み中の間もじっくり「育ててきた」彼女。
本業VTuberらしく配信ルームをイメージした2.5次元テイスト全開の衣装と、生身の刺激にクラッときそうな白ランジェリー姿との落差で僕らを翻弄。
生粋のインドア派のはずなのに、ビキニショーツからこぼれる白いヒップとかすかに焼けた太ももとの境界線が浮かび上がる意外な健康美にも興奮!
アイドル時代の純真無垢なサービス精神はそのままに、滑らかな肢体を柔らかくひねってセクシーモードを発動させる表現力は格段にブラッシュアップされています!
通常価格は1100円ですが、DMMの90%オフクーポンを使用すれば110円で購入できます!
アイドル
根本凪さんは2013年、地元・茨城県水戸市を拠点に活動するアイドル「水戸ご当地アイドル(仮)」に候補生の「ねぎ」として加入していました。
ですが、心身のバランスを崩したため、翌年の5月に候補生を辞退しています。
この時期、不登校になり引きこもり生活を送ってた根本凪さんは、イラスト投稿SNS「pixiv」の運営であるピクシブ主催の「クリエイティブな現場でも活躍できる次世代のアイドル」を育成する「つくドル!プロジェクト」のオーディションに応募します。
応募した理由としては「元々イラストが好きでpixivに投稿していた」「プロジェクトに関わっているアイドルプロデューサーの福嶋麻衣子さん(もふくちゃん)に会いたかった」「そろそろ家から出ないといけない義務感」などがあったとのことです。
結果、オーディションに合格した根本凪さんは「つくドル!プロジェクト」第1期生ユニットとして結成された「虹のコンキスタドール(通称:虹コン)」のメンバーに選ばれ、2014年7月より活動を開始します。
同年8月の「TOKYO IDOL FESTIVAL(TIF)2014」でファンの前にお披露目されました。
根本凪さんはデビュー当時から「顔がカワウソに似ている」と言われていたため、その後カワウソ似であることを自らアピールするようになりました。
2015年12月には音楽デュオ「三毛猫ホームレス」とのコラボによる初ソロ曲「そばが食べたい Feat. 根本凪」がリリースされています。
2017年12月に大阪城ホールで行われたアイドルグループ「でんぱ組.inc」のライブで、根本凪さんがでんぱ組.incと虹コンを兼任することが発表されました。
2019年12月には幕張メッセで行われたでんぱ組.incのライブで鹿目凛とのスピンオフユニット「ねもぺろ」(ねもぺろ from でんぱ組.inc)が披露され、翌年には「ねもぺろ」として写真集とシングルが発売されています。
2021年10月、心身の不調により活動休止することが発表され、ステージに立つことが困難であるというスタッフとの協議により、翌年1月にはでんぱ組.incと虹のコンキスタドールからの卒業を発表します。
4月17日には虹のコンキスタドールを卒業し、4月30日にはでんぱ組.incを卒業しました。
4月30日に東京・東京キネマ倶楽部でアイドル卒業公演としてのソロライブ「月と、真っ赤な目をした兎の夢」が開催され、翌月からVTuberとして活動していくことが発表されると同時にVTuberの姿も初公開されました。
根本凪さんは卒業後もディアステージに所属し、VTuberのほかイラストレーターや衣装デザイナーとして活動することを報告しています。
VTuber
根本凪さんは虹のコンキスタドールおよびでんぱ組.incを卒業した翌月の2022年5月より「VTuberの根本凪」としてYouTubeでの配信をメインとした活動を開始します。
オタク気質の根本凪さんは、アイドル活動をしている頃から二次元キャラへの憧れを抱いており、自身が二次元になりたいという発言もしていたとのことです。
根本凪さんはアイドル時代の2020年にYouTubeを開設し、最初は歌ってみた動画を上げていましたが、VTuber転向後は原則として顔を出さず、主に雑談ライブでファンと交流しています。
VTuber・根本凪さんのプロフィール設定は「バーチャル世界の片隅の、 小さな喫茶店『スピカ・リウム』で住み込みバイトをしている元アイドルのカワウソVtuber」です。
ちなみに、茨城県水戸市にある根本凪さんの実家も「イエ カフェ (ie cafe)」という喫茶店を経営しているので、喫茶店に思い入れがあるのかもしれません。
2022年12月にはVTuber・根本凪さんのぬいぐるみが全国のラウンドワンでクレーンゲームの商品として取り扱い開始されました。
2023年4月の雑談ライブではグラビア活動について語っており、心身のコンディションが戻ってきたのでグラビア復帰していきたいという旨の発言をしています。
2023年5月現在、根本凪さんのYouTubeチャンネルはチャンネル登録者数3.4万人を越えています。
イベント
根本凪さんは2023年3月24日、吉祥寺 STAR PINE`S CAFEにてアイドル卒業後初の生誕祭「おはようnew/moon.」を開催しています。
生誕祭では缶バッジやTシャツなどが生誕グッズとして販売されました。
2023年4月にはオフラインイベント「スピカリウム江ノ島店へようこそ」が行われ、普段VTuberの中の人として活動する根本凪さんの生身の姿を見ることができました。
オフラインイベントではシャンパンを注文すると根本凪さんとチェキが撮れるなどの特典があったようです。
また、2022年10月にVTuberとして5曲入り1stEP「lume di spica」をリリースした際にはオンラインイベントが開催され、購入者にはサイン付チェキなどがプレゼントされました。
根本凪さんのTwitterは2023年5月現在でフォロワーが14.5万人を突破しています。
根本凪さんは2015年の夏頃から夏ソングのMVで着用した水着姿などをTwitterで公開するようになり、小柄なシルエットからは想像もできないボリューミーな胸元をファンが注目するようになりました。
ダイナミックな谷間をより一層強調するため斜め上から見下ろすように撮影したショットを得意としており、「#ねもグラビア」などのハッシュタグでアピールしています。
2020年11月にはTwitter上でパニック発作と不安障害の治療を受けていることをカミングアウトしました。
アイドル卒業後はしばらくVTuberとしての姿で自己発信していましたが、体調回復後は新撮のランジェリー姿などを投稿するようになり、グラビア復帰への弾みをつけました。
根本凪さんのInstagramは2023年5月現在でフォロワーが6.4万人を突破しています。
アイドル時代はステージ衣装やコスプレ、自慢のビキニ姿などを中心に投稿していました。
VTuberに転向してからは街角や公園など実際の風景をVTuberの根本凪さんが散歩しているという構図の「実写と二次元を組み合わせた写真」をアップするようになりました。
2022年10月には「体調が戻ってきた」というコメントと共に久々に本人の自撮りを投稿し、それ以降は再び生身の根本凪さんの姿をメインに投稿しています。
根本凪さんの趣味や特技・好きなもの
こちらでは根本凪さんの趣味や特技・好きなものについて紹介します。
根本凪さんの意外な一面を知ることができるかもしれません。
趣味
根本凪さんの趣味はイラスト、漫画、カメラ、散歩などです。
Twitterでは頻繁にイラストを公開していて、イラストの腕前はお墨付きです。
2022年4月には自身のイラスト展を開催しました。
VTuber活動を始めてからは自身の公式サイトで作詞・衣装デザイン・イラスト・歌唱などの仕事依頼を随時募集しています。
特技
根本凪さんの特技は匍匐前進、衣装デザインなどです。
根本凪さんは元・虹のコンキスタドールの奥村野乃花プロデュースによるアイドルグループ「リルネード」で衣装デザインを担当した実績があり、自身が所属する虹コンの衣装も何度か担当しています。
また、根本凪さんは実家が経営しているカフェでコーヒーを淹れた際に母親から「お店で出せるレベル」と褒められたとのことです。
根本凪さんの彼氏(恋愛事情)について
根本凪さんは恋愛事情や好きなタイプの男性に関する情報を公開していません。
学生時代に彼氏がいたかどうかや結婚についても非公表です。
根本凪さんは中学から高校にかけて不登校で引きこもっていた時期があり、虹コンに加入以降も高校を辞めて定時制やフリースクールなどを転々としながら高校卒業に至ったとのことです。
男性ファンの方はぜひ参考にしてみてください。
根本凪さんの所属事務所について
根本凪さんはディアステージに所属して芸能活動を行っています。
根本凪さんが所属していた虹コンの運営元はピクシブプロダクションでした。
虹コンの生みの親である「つくドル!プロジェクト」にはディアステージ所属「でんぱ組.inc」のプロデューサーであるもふくちゃんが関わっています。
根本凪さんが「でんぱ組.inc」と兼任で活動するようになってから間もなく、虹コン本体がそのままディアステージ所属となりました。
株式会社ディアステージでなら今後の根本凪さんの活躍に期待できますね!
根本凪さんが所属していた「虹のコンキスタドール」で2023年5月現在も活動している蛭田愛梨さんについては、attraの以下記事をご覧ください。

根本凪さんについてまとめ
今回attraでは根本凪さんについて紹介しました。
根本凪さんの活動内容をはじめ、メンタルの不調と戦いながら活動していたことや、なぜVTuberに転向したのかなど意外な一面を知ることができたのではないでしょうか。
根本凪さんが気になった方はぜひ、TwitterやInstagramをフォローして最新情報をチェックしてみてください!